文化教養部/公民館一般事業
学習内容の範囲を広げ、幅広い分野と対象者で
楽しみながら文化・教養を高める生涯学習の場を目指します。
※通年事業
月 日 | 行 事 | 内容 |
毎月第1・3金曜午後 | 手芸カフェ
(パソコン・スマホお助け相談併設) | 各自作りたいものを持寄って
楽しみながら情報交換も。
(お助け相談は要問合せ) |
毎月第2・4木曜
午前 | 囲碁ボール教室 | ニュースポーツの囲碁ボールを
中心に楽しみます。 |
毎週月曜・木曜午後 | 脳トレ音楽体操 | 音楽に合わせて体操と脳トレ。
フレイル予防にも。 |
毎月第1・3火曜午前 | 北陸病院ヨガ教室 | 理学療法士による
健康ヨガ教室 |
R6年度スケジュール
下記はあくまで予定です。内容や日程は変更の可能性があります。
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
4月25日(木) | 宝塚バス研修 | | 宝塚市立文化芸術C
宝塚大劇場 | 32名 |
5月24日(金) | 寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
6月7日(金) | ハーブ講座@ | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 20名 |
7月5日(金) | ハーブ講座A | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 18名 |
11月 | 干支の押絵講座 | 荒野 欣子 氏 | 弥生公民館
和室 | |
12月 | お正月寄せ植え | | 弥生公民館
3階ホール | |
■ハーブ講座 2回目
1回目で植えたハーブを使った
ハーブティーを飲みながら
ハーブの活用方法を学びました。
■ハーブ講座 1回目
3種類のハーブの植え付けをしました。
上手に育てて2回の講座で使います。
■春の寄せ植え
毎回好評の寄せ植え講座です。
育て方のコツなどを聞いたあとで
楽しく植え付けをしました。
■宝塚バス研修
本物のエンターテインメントを!
素晴らしい舞台に感動。
宝塚市の文化の取り組みも見学。
R5年度実績
下記はあくまで予定です。内容や日程は変更の可能性があります。
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
5月30日(火) | 寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
6月13日(火)
6月14日(水) | 発酵食品を学ぶ | 四十萬谷本舗 | 四十萬谷本舗 | 34名 |
8月9日(水) | 飾り巻き寿司作り | 仕平 幹子 氏 | 弥生公民館
3階ホール | 18名 |
11月21日(火) | 干支の押絵講座 | 荒野 欣子 氏 | 弥生公民館
和室 | 13名 |
11月30日(木) | サンドイッチケーキ | 紺谷 真紀子 氏 | 弥生公民館
調理室 | 24名 |
2月21日(水) | 北電講座 | 北陸電力 | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
■北電エネルギー講座
節電の工夫などエコ情報を聞き
プリザーブドフラワーアレンジを
全員で作りました。
■サンドイッチケーキ作り
サンドイッチをケーキのように仕立てます。
ハムを花のようにデコレーションして
思い思いに仕上げました。
味も美味しく出来上がりました。
■干支の押絵作り
毎年恒例の干支の押絵作りです。
来年の辰を可愛く仕上げていました。
■飾り巻き寿司作り
作って楽しい見て嬉しい食べて美味しい
飾り巻き寿司を作りました。
みなさん初めてでしたが上手でしたよ。
■発酵食品を学ぶ
四十萬谷本舗さんにて発酵食品の基本や
食品の効果などを伺い、発酵食ランチを
おいしく頂きました。
■寄せ植え講座
毎回大好評の寄せ植え講座です。
夏に向けて爽やかな寄せ植えを作りました。
R4年度実績
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
5月12日(木) | 大人の教養シリーズ
ウイスキー講座@ | サントリー株式会社 | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
5月25日(水) | 大人の教養シリーズ
ウイスキー講座A | BAR JUGEM | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
6月9日(木) | 大人の教養シリーズ
ウイスキー講座B | 三郎丸蒸留所 | 三郎丸蒸留所 | 30名 |
6月8日(水) | 寄せ植え講座 | 花と緑の出前講座 | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
7月13日(水) | 九谷絵付け体験 | 武田朋美氏
竹内一美氏 | 弥生公民館
3階ホール | 22名 |
7月28日(木) | バス研修 | | 伊勢神宮 | 24名 |
9月7日(水) | 調理室改修記念
パン作り講座 | 芝 恵子 氏 | 弥生公民館
調理室 | 12名 |
9月30日(金) | 多肉植物
寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 25名 |
11月15日(火) | 干支の押絵作り | 荒野欣子 氏 | 弥生公民館 | 10名 |
12月14日(水) | 加賀紅鯛作り | 公民館主事 | 弥生公民館 | 20名 |
3月17日(金) | 宝塚歌劇鑑賞 | 宝塚歌劇団 宙組 | 宝塚大劇場 | 30名 |
■宝塚歌劇鑑賞
兵庫県の宝塚大劇場へ行ってきました。
演目は宙組のカジノ・ロワイヤル。
初めて見る方も多く迫力の舞台に大満足。
■金沢のお正月飾り【紅鯛】
今はほとんど見られなくなった紅鯛(べんだい)
歴史や由来、お正月独自の風習などを学んで
実際に作ってみました。
■寄せ植え講座
多肉植物の寄せ植え講座です。
土の特徴や植え替え後の手入れなど
普通の植物との違いを教わりました。
■調理室改修記念パン作り
パン3種とアンザックビスケットを焼きました。
とても美味しくできましたよ。
■バス研修お伊勢さん参り
伊勢神宮の外宮内宮をお参りしました。
その後はおかげ横丁を散策しました。
■九谷絵付け体験
ものづくりマイスター派遣事業として
石川県地域技能振興コーナーの協力で
伝統産業の九谷焼絵付けを体験しました。
焼き上がりの色と塗る色が違うので
イメージしながら描いていました。
■寄せ植え講座
今回は金沢市の花と緑の出前講座です。
講師はおなじみのマツシタガーデンさん。
育て方の注意点など皆さん熱心にメモを
とりながら聞いていました。
夏らしい爽やかな鉢植えになりました。
■ウイスキー講座(3回目)
最終回の3回目は北陸唯一のウイスキー蒸留所
若鶴酒造の三郎丸蒸留所にお邪魔しました。
見学の後は食事と一緒に今では入手困難な
ウイスキーや珍しいウイスキーの特徴などの
説明を受けながらテイスティングをしました。
■ウイスキー講座(2回目)
2回目は実際にバーテンダーの方にお越しいただき
ウイスキーの様々な飲み方やグラスの種類など
おいしさを引き立てるコツなどを学びました。
■ウイスキー講座(1回目)
大人の教養講座としてウイスキー講座1回目を開催。
サントリー社より講師をお招きして5大ウイスキーの
特徴や基礎知識やテイスティング方法を学びました。
講義のあとは実際に5種の飲み比べも行いました。
R3年度実績
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
5月25日(火) | 寄せ植え講座 | 配布に変更 | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
7月28日(水) | 黒部ダムバス研修 | | 黒部ダム | 31名 |
中止 | ナイト企画1
フラワーゼリー作り | 加藤美由紀 氏 | 弥生公民館
3階ホール | |
中止 | ナイト企画2
英語でヨガ | Emi 氏 | 弥生公民館
3階ホール | |
中止 | ナイト企画3
フラワーアレンジ | 武部恵美子 氏 | 弥生公民館
3階ホール | |
9月22日(水) | 多肉植物
寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 25名 |
11月25日(木) | 干支の押絵作り | 荒野欣子 氏 | 弥生公民館 | 12名 |
12月2日(木) | 寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 40名 |
3月 | バス研修 | | | |
■春を待つ寄せ植え講座
今回は年末年始向けの寄せ植えだけでなく
春先に咲く球根も一緒に植え付けて
春を楽しみに待つ寄せ植えを作りました。
■干支の押絵
毎年恒例の干支の押絵作りです。
顔や体などのパーツの位置の微妙な違いが
それぞれの個性ある仕上がりになりました。
■多肉植物の寄せ植え
今まで何度も寄せ植えを行ってきましたが
今回は初めて多肉植物の寄せ植えに挑戦です。
手入れ方法や植え方など今までと全く違って
熱心に説明を聞いて植えていました。
■黒部ダムバス研修
数日前から台風接近の予報、そして当日は朝から
土砂降りという天気の中、6時半にバスが出発。
心配していたお天気でしたが、多少霧がかってはいましたが
室堂は晴れ、大観峰でも真っ白な霧が晴れ黒部湖や後立山の
絶景が広がりました。黒部ダムでは日差しが暑いほど。
特別展示で黒四ダムの歴史も学べました。
■寄せ植え講座
楽しみだった講座ですが、感染状況により今年も配布。
寄せ植えのレシピと一緒にSDGs資料もつけました。
SDGsオリジナルピックも作成しまたよ!
カラーホイールとちょっこしSDGsプロジェクト・
IMAGINE金沢のリバーシブルピックになってます。
弥生ちょっこしSDGsプロジェクト対象
R2年度実績
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
毎月
第2・4金曜午後 | 手芸カフェ | 6月より開催中
7月は10日と31日 | 弥生公民館
和室 | 自由参加 |
公民館だよりを ご確認ください | 脳トレ音楽体操 | 12月より
毎週月・木
(変更の場合あり) | 弥生公民館
3階ホール | 毎回15〜20名 |
6月29・30日 | 寄せ植え講座
(変更) | 配布に変更 | 弥生公民館 | 30名 |
中止 | 黒部ダムバス研修 | | 黒部ダム | 中止 |
10月8日(木) | 富山薬膳研修 | 各施設 | 富山市内 | 19名 |
11月9,16,24日 | エコクラフトバッグ作り | 荒間毛糸店 | 弥生公民館
3階ホール | 10名 |
11月25日(水) | 干支の押絵作り | 荒野欣子 氏 | 弥生公民館 | 15名 |
12月9日(水) | 寄せ植え講座 | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
中止 | バス研修 | | | |
■干支の押絵作り
来年の干支の丑の押絵飾りを作りました。
毎年恒例の方、今年が初めての方
それぞれ皆さん可愛く作り上げました。
研修目的・成果:趣味教養を広げる。伝統を知る。
■エコクラフトバッグ作り
クラフトバンドという丈夫な紙テープで
3回に渡りかごバッグを編みました。
みなさん初めての方ばかりでしたが
とっても上手に作ることができました。
研修目的・成果:趣味教養を広げ、エコを考える
■富山薬膳研修
なぜ薬の富山と言われるようになったのか
その歴史などを学ぶバス研修でした。
お昼は珍しい薬膳料理をいただきました。
研修目的・成果:歴史を学ぶ、地元北陸を知る
■音楽健康体操(脳トレ体操)
映像音響機器を使っての新しい試みです。
健康維持・老化防止・認知症予防など
多様な効果を期待できるプログラム内容です。
つらい運動ではなく楽しみながら体を動かし
心も体もリフレッシュできますよ。
研修目的・成果:健康増進事業
■寄せ植え講座
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
講座としては中止となりましたが
毎回楽しみにしてる方が多いため
今回は花苗の配布という形をとりました。
時間を区切って密にならないよう
配布にも気を配りました。
研修目的・成果:地域活性化
2019年度実績
月 日 | 行 事 | 内 容 |
通年 | 花壇手入れ・植栽 | ゴーヤ等の植栽 |
毎月最終木曜 | 囲碁ボール体験教室 | スポーツ推進事業 |
年2回 | さくら公園清掃 | |
年3回 | 寄せ植え講座 | 季節の寄せ植え |
12月 | 館内清掃 | |
その他 | 体験や講義等の研修 | 手作り講座など |
決定スケジュール
月 日 | 行 事 | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
4/25、5/30、6/27
7/25、8/29、9/26
10/31、11/28、12/26
1/30、2/27、3/26 | 毎月最終木曜日
午前10時〜12時開催
囲碁ボール体験教室 | スポーツ推進委員 | 弥生公民館
3階ホール | 6名
(1回目) |
5月13日(月) | グリーンカーテン作成
(ゴーヤ等の植栽) | 環境委員 | 弥生公民館 | 6名 |
5月25日(土) | 公民館花壇手入れ | | | 4名 |
5月30日(木) | 季節の寄せ植え | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
7月30日(火) | 立山室堂ウォーキング | | 立山室堂ほか | 70名 |
8月1日(木) | 親子寄せ植え講座 | テラセフラワー | 弥生公民館
3階ホール | 30名 |
10月16日(水) | 環境を学ぶ工場見学 | | マナビー号利用 | 21名 |
11月29日(金) | 干支の押絵を作る | | 弥生公民館
和室 | 15名 |
12月12日(木) | 季節の寄せ植え | マツシタガーデン | 弥生公民館
3階ホール | 32名 |
1月29日(水) | スマホ活用法講座 | 中村 f 氏 | 弥生公民館
3階ホール | |
2月16日(日) | 公民館フェア | | 文化ホール | |
3月11日(水) | MRJ見学バス研修 | | MRJ
航空宇宙博物館 | 中止 |
■公民館フェア
本年度は弥生公民館からは6名が永年勤続で表彰されました。
長年にわたり公民館活動へのご協力を感謝します。
ステージでは新竪町公民館と合同でオカリナを披露。
素敵な音色とハーモニーに温かい拍手をいただきました。
展示はプリザーブドフラワーと籐手芸の作品でした。
研修目的と成果:公民館活動の成果発表
■スマホ活用講座
スマホでできることを知ってもっと活用しようをテーマに
知っておくと便利な機能や使い方などを学びました。
これからもっと使いこなせるようになりたいですね。
研修目的と成果:情報に乗り遅れない。情報の活用。
■季節の寄せ植え
第2回目となる人気の寄せ植え講座です。
殺風景になりがちな冬の玄関先が華やかになりそうです。
マツシタガーデンさん、いつもありがとうございます。
研修目的と成果:植物を学び触れ合う、生きがい作り
■干支の押絵をつくる
来年の干支「子」の教えをつくりました。
12支を揃えるため、毎年楽しみにされている方も多く
おしゃべりにも花を咲かせながら楽しく作りました。
研修目的と成果:生きがい作り、脳の活性化
■マナビー工場見学
ご協力いただきました企業(敬称略)
ダイトクCorp. 日海ダスキン石川 ホクショー
環境に配慮した工場をピックアップして
企業の環境に対する取り組みなどを学ぶ
工場見学を行いました。
研修目的と成果:環境について考える、SDGs活動、企業・商品を知る
■親子寄せ植え講座
夏休み企画第一段として開催。
涼しげな観葉植物の寄せ植えをしました。
研修目的と成果:親子の触れ合い、植物について知る、自然に親しむ
■立山室堂ウォーキング
多少霧がかかっていましたが爽やかな室堂でした。
素晴らしい景色や高山植物を堪能できました。
午後からは白山信仰を学ぶために立山博物館と
まんだら遊苑で地獄から極楽までを体験しました。
研修成果:環境や自然保護についての考察と意識づけ。健康に対する意識を高める。日本の山信仰についての理解。
■季節の寄せ植え(第1回)
毎回好評の寄せ植え講座です。
今回はフクシアを中心に5種類の苗。
夏場の手入れなどを教わりながら
みなさん上手に植えていました。
研修成果:植物の持つ力と大切さを学びふれあう
■環境活動:ゴーヤ植栽
夏の日差しを遮るグリーンカーテン作りとして
今年もゴーヤを植栽しました。
今回はゴーヤだけでなくキュウリも・・・
グリーンカーテンだけでなく収穫も楽しみ?
ご協力いただきありがとうございました。
研修成果:地球環境についての再考察と意識づけ
■定期講座:囲碁ボール教室
5月より毎月最終木曜日の午前10時〜12時
囲碁ボール教室が始まりました。
ゲーム感覚で楽しみながら軽い運動にもなります。
運動が苦手な人でも気軽に楽しめますので
みなさんこれからもぜひご参加ください。
研修成果:健康推進、地域参加