コミュニティ事業
  
  
  
  

防災訓練(コミュニティ事業)


テーマ

地域コミュニティ活性化を目的としています。
防災の取組は弥生地区自主防災活動との連携事業です。
・災害時の住民活動訓練
・スタッフ強化、連携の強化


2017年度に実施した木村榮(z項)講演会をまとめた資料は
こちらからご覧いただけます。
弥生ゆかりの郷土の偉人 木村榮博士が発見した「Z項」とは
  注)こちらの資料は、PDFファイルで保存されています。
    この情報を閲覧するには、Adobe Readerが必要です。
    アドビシステムズ社のWEBサイトからダウンロードしてご利用下さい。
                   

令和5年度


8月27日(日)
今年は大規模に金沢市民防災訓練として行いました。
通常の安否確認などの訓練に加え、自衛隊や消防、日赤
北陸病院さんなど各方面からの協力で実施しました。
いつもより濃い内容の訓練となりました。







令和4年度実績


 11月20日(日)に泉小学校と泉中学校で開催しました。
 あいにくの小雨でしたが起震車体験や煙中体験のほか
 防災グッズの展示やAEDと緊急時の救助知識の体験など
 重要な要素を盛り込んだ訓練となりました。







令和3年度実績


 令和3年度の防災訓練(全体訓練)は中止となりました。

年 月 日 行  事 内容 場  所
10月22日(金) 共助に基づく防災@ 役割グループに分かれての学習会 弥生公民館
10月26日(火) 共助に基づく防災A 役割グループに分かれての学習会 弥生公民館
10月28日(木) 共助に基づく防災B 役割グループに分かれての学習会 弥生公民館
11月17日(水) 認知症サポーター養成講座 災害時における対応 弥生公民館

地域包括支援センターと北陸病院の講師をお招きして
災害時の認知症の方への対応を学びました。





令和2年度実績


 令和2年度の防災訓練(全体訓練)は中止となりました。
 各リーダー会や勉強会などで防災意識を引き続き高めていきます。





2019年度実績


※リーダー会・総会等の予定は省略しています。
年 月 日 行  事 場  所
10月5日(土) 弥生町連コミュニティ事業
銀河の里キゴ山見学
キゴ山ふれあい研修センター
10月23日(水) 弥生地区自主防災会講演会 泉中学校
11月10日(日) 弥生地区防災訓練 泉小学校・泉中学校
11月18日(月) コミュニティ事業講演会
6年生向け宇宙テーマ
泉中学校
12月9日(月) コミュニティ事業講演会
中2年向け宇宙テーマ
泉中学校

■コミュニティ事業(中学2年生 12月9日)
 金沢大学の藤本准教授より、X線天文衛星で探る宇宙
 というテーマでブラックホールのことなど
 中学生に向けて宇宙の謎などをお話していただきました。



■コミュニティ事業(小学6年生 11月18日)
 金沢市教育長の野口先生が小学生にむけて
 わかりやすく宇宙のお話をしてくださいました。
 児童からも多くの質問があり関心の深さを感じました。



■弥生地区防災訓練(11月10日)
 年に一度の防災訓練です。
 今年は小中学校が実際の避難所になったことを仮定し
 それぞれ避難場所の部屋を割り当てたり
 応急処置の方法を学びました。



■自主防災講演会(10月23日)
 例年絆の日に行っていた防災講演会をこの時期に開催。
 日赤金沢支部より講師をお招きし、救急救命の大切さや
 自分たちにできることは何かなどを学びました。



■地域コミュニティ事業(10月5日)
 弥生生誕の木村榮博士の講演会を期に始まったコミュニティ事業
 今年の第1段は中学生と一緒にキゴ山天文学習棟とプラネタリウム見学です。
 天文に対する興味がますます深まったようでした。











2018年度実績


泉小学校4年生の総合科の発表をしています

■伝統が息づくまち金沢 探ろう!加賀友禅の魅力
 総合科の学習をまとめた作品展示です。
 子供たちのがんばった成果を見てください。
 3月1日〜7日の1週間展示しています。
 よろしければ感想もお書きいただけると
 子供たちへのこれからの励みになると思います。











※リーダー会・総会等の予定は省略しています。
年 月 日 行  事 場  所
7月27日(金) 弥生地区自主防災会講演会 泉中学校
11月11日(日) 弥生地区防災訓練 泉小学校